さくら

今晩は
2021年3月16日に新しくオープンした桜珈琲(カフェ)に行ってきました。

ここはよく行く図書館の前に出来たので前から気になってはいたんですが…テレビで紹介もされていた(他の店舗ですが)と聞いたので行ってみよう!って感じです。


店内に入るとこんな感じです。お店の中心にある中庭には桜の木があり…(桜咲いてへんやん(-_-;))。

今はもう桜も咲いていないし…あいにくの雨で天気は悪いし…残念でした。

ですが店内は、ほぼ満員でした。この雨の中大人気ですね。

(暗くなってくると こんな感じ)

メニューは珈琲、トースト、パフェ、ケーキなど。

僕は、季節限定の「春たまて箱」を注文しました。

サンドウィッチ、わらび餅、スウィーツ、日替わり珈琲のセットです。

(ん~~ン よくばり!)

白いプレートがきれいで、お洒落でした。(うまそ~)

(おいしそうでしょ。)(^^)/

秒!完食!(^^)/(おいしかったです。ごちそうさまでした。)

(味わえ!)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 76CACC0D-D377-46F8-B491-545720867035-L0-001-2.jpg
嫁のほうは、こちらです。オープンサンドモーニングです。

(モーニングは朝8時から午後2時迄です。)

帰り際には、お菓子やパンなど買って帰る人が、たくさんでした。

店内もお洒落で、綺麗。また行ってみようかな。

やっぱり、見た目は大事ですよね。食べ物を乗せる器もお洒落でした。

普段の仕事も、製品の見た目も大事で、相手に与える印象が変わりますもんね。

今は、コロナ禍で花見も出来ず、出かけるときも周りに気を遣うし、春さえも感じにくいような気がします。

今回は桜珈琲では残念ながら桜は見れませんでしたが、時期が良ければ…

中庭に、こんな感じで桜が咲くみたいです。きれいですね。

花見をしながら、美味しいものを食べれるわけです。(^^)/

これを見て春を感じてもらえれば、幸いです。

N.yamaguchi

久々のアウトドア

コロナの最中ですが、甥っ子(17歳)が高校に合格した事もあり、久々のキャンプへ繰り出しました。

人けの少ないキャンプ場で、しっかりディスタンスも確保されそうなので行っちゃいます!

場所は淡路島の山の中、丁度桜も満開で気持ちの良いキャンプ日和でした。

キャンプの楽しみは自然を満喫する事が目的ですが、個人的には新しい道具を使うといった楽しみも有り…。

当社エーティーケーにはキャンプの猛者達がおり、小生はその中の二等兵として一昨年、本格的にキャンプ道具を揃え始めました。

当社、キャンプ軍曹級の方たちは、数多のグッズを揃えており、小生も負けじとコツコツ購入。

そして今回新しく手に入れた道具はこの↓

「斧」

別に狩りをするわけでなく、ただただ薪を割る為に購入。

実はこれがとても気持ちがよく、割れるとパリッと心地よい音がします。

でも、節などに引っかかると大騒ぎ

気合で割るって感じです。

甥っ子と「全集中!」して割り切りました!

薪を焚火台に投下! オリャ!

そして暖まる~

火を起こすと、次の楽しみは「キャンプ飯」

キャンプに行かれている方はご存じかと思いますが、外で食べるご飯は通常の約三倍美味しいです。(冗談抜きで…)

今回は少し奮発して、牛肉の美味しそうな部位「シャトーブリアン」を購入。

ミディアムレアで焼いて…

激うまです。

次に淡路島の特産玉ねぎをそのまま焼く

またまた激うまです。

そうこうしているとあっという間に夜になり、焚火の前で一人酒。

あ~、やっぱキャンプは最高ですね。

次回は当社のキャンプ同好会の猛者達とアウトドアを満喫したいですね!

早く、コロナ終わってくれい!

Ⅿ.OMURO

君は舟なり 民は水なり

2021年2月1日の早朝にミャンマーでクーデターが起こり、アウン・サン・スー・チー氏を含む多数のNLD幹部が拘束されました。その後、軍部が政権を掌握したことは、日本国内のニュースでも大きく取り上げられたのでご存じの方が多いと思います。

シュエダゴン・パゴダ(2018年11月撮影)

今回のクーデターの背景は様々あると思いますが、民意を反映していないことは明らかです。このようなクーデターは過去の歴史にも多々発生していますが、最終的にはいずれも失敗に終わっています。また、様々な歴史書が民意を反映しない政権運営は長続きしないことを明確に書き残しています。

私が3年前に初めてミャンマーを訪れた時、この国の人々の心の柔らかさにふれて少し懐かしい気持ちになりました。それは、いわゆる高度成長を迎える前の昭和の日本を感じさせるものでした。街中には懐かしい日本車が多数走り回っていたので、少し過去へタイムスリップした感覚になったことを鮮明に覚えています。

また、ミャンマーの人達は非常に信心深く、仏教寺院への寄付に熱心な側面もありました。聞くところによると施しの文化が深く浸透しているそうです。

クーデターが起こる国と聞くと少し怖いイメージを持ちそうですが、私がミャンマーで感じた国民性は全く逆の印象でした。

川を渡るのに使用される渡船。その名も「Cherry号」。
日本からの寄付らしく、日本人はタダで乗れるらしい。(2018年11月撮影)

今回の件で一番被害を受けるのは、ミャンマー国民です。近年急成長を続けていた国の将来に希望や夢をふくらませていたミャンマーの人達の笑顔が曇ってしまう事を思うと残念でなりません。

一日も早い安定を祈っています。

k.yamatani

寒中お見舞い申し上げます

拝啓

元気ですか!! 久しぶりのヒロシです。

寒中お見舞い申し上げます。

厳寒の候、皆様におかれましては、未曽有の災禍の中、ご苦労はいかほどかと拝察いたします。

本年も、新型コロナ感染の予防対策を万全にし、商売を通じてお客様のお役に立ちますよう新鮮な気持ちで業務に取り組んでおります。

まだまだ寒い日が続くようです。風邪などお召しになりませんようどうかくれぐれもご自愛ください。

敬具

早速ですがコロナ禍の中で、他愛もない小生のちょっとした変化や、するようになった事を聞いてください。

「買い物」

・ほぼネットにて(最近はサインなしです)。

・ス-パ-への買い出しは、土日のすいてそうな時間?に一週間分購入する(やはり不要な外出を避けるため)。

・食材は良さそうなものを少々高額でも購入(外食のことを考えれば安いもんかな)。

・コ-ヒ-を豆から(良い香りですね)。※渋めのモカが好きです

・詳しくはないですが超辛口の日本酒やくせの強いイモ焼酎を探すようになった(売り切れも多い)。

・遊び好きになったキャンプは全てキャンセルしています。

・毎月どこかのキャンプ場に行ってたのですが・・・(コテ-ジ泊もやめました)。

・子供とトランプやボ-ドゲ-ム(すごろく、人生ゲ-ム、将棋、オセロ、ドンジャラ)。麻雀セットを購入して家族4人でやってみたいのだが(妻が難色を示している)。

・ジグソ-パズルは小生抜き(幼少時から、なぜか好きになれない)。

・鬼滅の刃を読み始めた(まだ一巻だが)。

「運動」

・妻と散歩(休日に約1時間:ランニングシュ-ズを買いたい あの高反発の!)

・子供とサッカー(土日の朝 6:15起床 糖分接種のためビスケット等を食べ 6:45出発 近くのグラウンドへ参り、パス練習、鳥かご、シュ-ト練習、リフティングなど)

・帰宅後、風呂に入り、妻の美味しい朝ごはん、そして勉強や読書や雑誌をみたり。

・休日は少し昼寝するようになった。起きたら映画観賞したり、夕方に住吉公園や住之江公園で、サッカ-やかくれんぼや鉄棒練習や縄跳び。

・軟球でグロ-ブも使ってキャッチボ-ルもしたい。

「手伝い」

・風呂掃除:なかなか美しくならないが・・・皆さんどうしてるんだろう?

・食器洗い:平日は夕食後、休日は自分が食事を作った後。食器を重ねられると嫌なんです、茶碗はご飯粒が固くなるので水を入れてほしいと言ってます。

「料理」 

・クックパッドを見て、色々つくるようになりました。

・アヒ-ジョ:簡単で美味しい。にんにくはもちろん国産品にこだわって(ムール貝は美味しいですよ)。

・焼きソバ:ホットプレートで一回目は豚焼きソバ、二回目はイカ焼きソバにします。

・パスタ:妻の好物です。ペペロンチーノ、なすボロネ-ゼ、しめじとブロックベーコン、小生はピーマン多めのナポリタンが一番好きです。

・おでん(関東煮):この出汁作りは難しいと思います。なかなか関東煮屋さんのお店の味にはほど遠い。すじ肉、ゆで卵、トマトは最高!、幼少のころはコロ(クジラ肉)ありましたよね。

・タコス:初めて具を作ってみました。皮は既製品ですが、なかなか好評でした。

・もんじゃ焼き:ホットプレートで。鉄板は辛子明太子ですが、カレ-風味も良いですよ。もちろんベビ-スタ-ラ-メンは然り、豚バラ、牛すじ、餅、イカも良し。

・魚の煮つけ:これは小生には難易度が高い、なかなか思うような味に仕上がりません。目板カレイ、サバ、タラ、サンマ、鯛、サバの味噌煮にも挑戦したのですがどうも・・・。

・親子丼 :卵の入れ方は、出汁を時計回りに流して、逆回りに入れる? 半熟っぽくしたら、子供達には人気が無かった、三つ葉も嫌いでした。

・ピザ :明日、もちろん生地からやってみます。

食べたり飲んだりするのが大好きなので、今後も料理は作っていきたいと思ってます。

やったこと無かったことをやってみるのは時間もかかるし面倒くさいと考えていたけど、やはりうまくいったり、出来るようになったら嬉しいものですね。褒められたら直、テンションが上がります。

仕事も同じかな?

あのアントニオ猪木もドン・フライとの引退試合の後言ってました。

「挑戦することをやめたらダメ」だって!!

ヒロシでした!

新年明けましておめでとうございます

新しい一年が明けました。

2020年は、ほぼウイルスとの戦いに終始した一年でした。

過去経験をしたことがない環境への対応に四苦八苦した一年でしたが、そんな中でも新しい発見や新たなシステムの構築など得ることも多い一年でした。

2021年は、そんな一年を踏まえた年になるので、更に大きな変化が起こる一年になると感じています。

どんな時代であれ、前向きに新たなことにチャレンジし続ける姿勢は変わりません。

この一年もよろしくお願い申し上げます。

株式会社エーティーケー 社員一堂

就任のご挨拶

初冬の候、ますますご清栄の事とお喜び申し上げます。

この度、秋山 壽一の後任として、株式会社エーティーケーの代表取締役に就任いたしましたことを謹んでご報告申し上げます。

近年はVUCAの時代と言われて久しいですが、2020年に発生した新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延は、市場の不確実性をより一層複雑にしました。このような状況で重責を担う立場を引き継ぐことに気を引き締める思いである反面、不安定要素が多い時代だからこそ体験できることへの期待も感じております。

甚だ微力ではございますが、与えられた使命を全うし、社業の発展に誠意努力致す所存でございます。何卒、前任者同様、ご指導ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。

まずは、略儀ながら就任の御挨拶を申し上げます。

株式会社エーティーケー

代表取締役 山谷 啓司

思いを形に! No.2

先日、奈良の黒滝村へキャンプへ行ってきました。

連休ともなるとキャンプ場にもたくさんの家族連れが集まっておりました。

サイトは区画されていて多くの場所に消毒液が設置され安心感のあるキャンプ場でした。

4月に緊急事態宣言が発令されて自粛ムードが続いておりましたが、明るい兆しを感じる光景でした。

当社ではキャンプ用品も含めパイプを使用した製作のお問い合わせをたくさんのいただいております。

ご自分の趣味や誰かへのギフト、ものづくりにはいろんな思いがこめられています。

今回はステンレスパイプを使用して船の手すりの製作をご依頼いただきました。

スケッチを頂戴して角度や分割位置などを打ち合わせさせていただき図面化して製作いたしました。

ジョイント方法などをご提案させていただきコンパクトな納まりの良い製品となりました。

ジョイント部

船体への取り付け後のお写真をいただきました。(※)

スムーズに取り付けがができて本当に良かったです。(ホッ)

うれしいご報告、本当にありがとうございました。

手すりは転落防止のために取り付けますが、安全に楽しく遊ぶという思いがこもってて素敵ですね。

製作風景は後日、ドットジェイのInstagramFacebookにてアップいたしますので、御覧いただけると嬉しいです。

思いのこもったモノづくりへのお問い合わせをお待ちしております!!

t.urachi

※写真はお客様の許可をいただき掲載しております。

最良の締め具合

今晩は。
やっと猛暑が過ぎ、過ごしやすい気候になってきましたね。
これから寒くなるとまた風邪やコロナや大変な事態になりそうなので、皆さんお気を付けください。
まだまだコロナ禍で上手く付き合っていかないといけなそうですね。


最近では、外削・内削・ねじ切り加工などいろいろと挑戦してます。
いつものことですが『ものつくり』というのは、良きものを探し続けることかなと思います。奥が深い。お客様に喜んでもらえるよう、日々精進です。


日本に限らず、ものつくりを支えているものは、(例えてみますと)1本の小さいねじです。

小型自動車1台だと3000点、大型ジェット機だと300万点のねじ部品が使われるそうです。
通常、これらに使われるネジは締まっていないといけません。しかしながら、メンテナンスや修理などで、緩(ゆる)められることも重要な機能だそうです。

日本のメーカーは、相反するものを調和するものを高品質で実現しています。(^^)/
もし車やジェット機のネジが一部分が緩んだりすると、次々と緩み危険ですよね。
緩すぎず、締めすぎず、最良の締め具合をチェックするわけです。


職場でも気を緩めると事故に繋がったり、逆に気を締めすぎて、無理をして体を壊したりする心配もありますよね。

人に対しても、言葉足らずや言いすぎたりしてギクシャクしたりと言う経験ありますよね。

今はコロナ禍で大変ですが、プライベートも仕事も、緊張と緩和のタイミングを
探り探り上手に付き合わないといけないなぁ…と思います。

笑いは緊張の緩和で生じると聞いたことがあります。
少しでも早く、みんなで笑顔になれるよう願ってます。

N.yamaguchi

非日常のお家遊び

みなさん体調はいかがでしょうか?

緊急事態宣言から数日が過ぎ、少し落ち着いたと思いきやまたコロナ。

第2波、第3波と噂され、テレビを付けたら自粛自粛の言葉攻め。

すごい世の中になってますが、「こんな状況でも楽しもう!」ということでこんなものを作ってみました!

どうですかこのクオリティの高さ!!

ちょっとした出店みたいな?笑

ダンボールを繋げて…100均を3往復して…嫁とケンカして…なんとか完成!笑

なかなかの完成度やと思うんですけど、いかがでしょうか?

そして最近かどうか分かりませんが、こういうものも流行ってるみたいです。

写真の子どもは誰か知りませんが、自宅で簡単にお寿司屋さんができるという画期的なアイテム!

まぁネタとシャリを別々になってるだけなんですが、味は〇〇寿司さんに食べに行ってるかのような味わいです!

ちなみに全てサビ抜きでございます。

こうして我が家は、この自粛期間を乗り越えているわけではありますが、みなさんもこういった非日常を感じるのはどうでしょう!

今ではSNSで色んな人の自粛生活の楽しみ方など載せているので、みなさんチェックしてみては?

H.Kato

こんな状況で何ができるのか…

皆さんはどの様にお過ごしされましたか…?  

常日頃、当たり前の様に生活していたのに、 突然、緊急事態宣言という聞き慣れない状況になり生活が一変したのではないでしょうか?

まさに対岸の火事がこちらに燃え移ってきた、 そんな状況だったと思います。  

私たちの会社も緊急事態宣言中は対策として半日在宅勤務を 実施しておりました。

小生は営業職に従事しておりますので、こんな状況下では 外回りを全くする事もできず、まさに手足をもがれた状態でした。。

恥ずかしながら、当社はデジタル化がまだまだ進んでおらず、 リモートによる会議や打ち合わせなどは無くまさに電話一本の 営業スタイルに変わりました。

日頃、お客様との信頼関係がつくづく大事だなと感じた次第です。

現在、仕事量は芳しくありませんが、何とかこの難局を 乗り切っていかなければなりません。

とにかく我々が出来ることは、お客様の信頼を失わず求められる事を日々確実にこなし、信用を高める事が重要かと思います。

ところで…

半日在宅という事で、小生も日々やらない事に取りくもうと色々トライしてみました。

まず、私以外に同じく在宅している小3の子供。新学期も始まらず、ゲームばっかりしてはいかんと思い…意を決して勉強を教えてみました。

さずがの私も小3位なら大丈夫と甘く見ていましたが、 何も前知識がない人間に「割り算」や「東西南北」を教える… これ結構ムズイんです。

なんとか理解させたつもりですが、先生ってやっぱすごいんですね。。。

次に、日頃読まない女性作家の女性が読みそうな小説にトライ。

ん~、女性ってやっぱすごいねって感じました。

というか、男ってホンマ役に立たんなあ、という考えさせられる内容でした。

これからの時代はやはり女性の活躍に期待です!

そんな役に立たん男性ではいかんと思い、次は我が家のディナ~を最初から作ってみました。

茄子とルッコラのアラビアータ風リングイネ(とりあえず入れたものを並べた…)

これ結構自信あったんすけどね。。

子供に感想聞くと…「まあ普通」…なんじゃそれ!

この期間に色々チャレンジしてみましたが、慣れない事をするというのは大変疲れる事です。時代が変われば時代に合わせ順応していかないと生き残れないなと、改めて今回のコロナで勉強させられました。

今後の第2、3波には十分気を付けて生活しなければなりませんが、 ようやく外にも出られ、通常の生活に戻れつつあることに有難みを感じています。

コロナ前と全く同じ生活が今後も出来るかどうかは分かりませんが、とにかく元気に仕事やプライベートが過ごせる日々に早くなるように 願っています!

M.omuro