呼吸と血流

経営に関する本や雑誌を眺めていると数年毎に流行語のような言葉を目にすることがよくあります。ここ最近ではAIでしょうが、少し前ならメタバースでしょうか?

そのような媒体は、いかにもすぐに取り入れなければ時代に取り残されるかのように囃し立てますが、得てして流行は所詮流行なわけで、数年経つと全く耳にすることがなくなることもしばしばです。

そんな中の言葉の一つにコア・コンピタンスと言う言葉があります。リストラやリ・エンジニアリングなどの言葉が盛んに使われていた時期によく耳にした言葉です。別にこの言葉自体に流行の意味合いはなく、非常に重要な意味の言葉なのですが、何となく忘れ去られ気味になっているような気がします。

数か月前から弊社では切断業務の工程管理をクラウド化して、リアルタイムの作業工程をスマホやタブレットでどこからでも確認できるようにしました。その結果、改めて判ったことがあります。

それは弊社が受注している仕事の70%が1週間以内の短納期であり、且つ全体の70%が少ロット製品であると言うことでした。正直、弊社の受注内容に少ロット短納期が多いことは認知していましたが、まさかそこまでその割合が多いとは思っていませんでした。

それをこなすために現場で行われている事が、まさに弊社のコア・コンピタンスです。

通常、複合的な加工を行う場合は、ある程度一つ一つの工程の繋ぎの部分に多少の時間的余裕を設けるのが通常の現場です。それはトラブル発生時の調整に使うための時間でもあります。その隙間時間を極力なくした生産方式がトヨタ生産方式ですが、これは量産メーカーの計画生産だからこそできる事です。

弊社の場合、その隙間時間を無くす方法として特殊な環境が出来上がっています。面白い事にそれをやっている本人達は、自分達がやっている事の特殊性に気が付いていません。

工場内では加工を行う技術や機械を動かすオペレーション技術に脚光が当たる事が多いため、工程間を繋ぐ技術は無視されがちです。しかし、それが弊社のコア・コンピタンスであり、重要な文化の一つでもあります。

ケガをしなければ血液が体内を流れていることを意識する事はありませんが、血液が流れなければ臓器は機能しません。当たり前なことほど、見えない。そして、当たり前だからこそ大事なことがあります。

© 2024 株式会社 エーティーケー, All rights reserved.