アナログ頭

こんばんは
  
今年は7月に地デジ化ですね。 

テレビの買い替えを迷っていたんですが、先月 ついに購入しました。 

 

SONY BRAVIA に決定。 

 

 
 
 

地デジにする理由は、電波の凝縮や景気の回復など いろいろ目的はあるんでしょうが 
 
やっぱり 画像が凄く綺麗です。\(^o^)/ 

 

一度この画像を見てしまうと アナログはもう見れないですね。 

こうして 新しく 便利なもの きれいなものに 惹かれていくのがわかります。 

 

でも携帯にしても ゲームにしろ おもちゃにしろ便利なものが溢れていて  

それに頼りすぎて 

漢字が すぐ出てこないとか、なにかを作るとか  

自分で遊びを考える事なんか しなくなってきてる世の中。 

 
 
7月に地上デジタルに変わりますが、
 
アナログ(努力)な 部分(頭)は変えなくていいんじゃないかな。  

なんてね。
                            N・Yamaguchi

 

それぞれの役割

とうとう終わりましたね、サッカーのアジアカップ。
 
見事、優勝しましたが、皆さんも睡眠不足の日々が続いたのではないでしょうか?
 
とりわけ、今回のアジアカップでは次のワールドカップを見越した若い世代が中心のチームであったため、何が起こるかわからない高校野球のような展開の毎日でした。
 
仮に一つ今回の勝因をあげるとすれば「和」の一言ではないでしょうか?
 
技術面では各国ともレベルを上げてきているので、日本も押し込まれる事が多々ありました。
 
でも、その逆境を途中交代の選手を絡めた頑張りで跳ね返すのをみて、本当に良いチームだなぁ・・・と感じました。
 
 
チームと言うのは、それぞれ大事な役割があります。
 
レギュラーとして最初にピッチに立つ人もいれば、途中から参加して試合の流れを変える人もいます。
 
誰が欠けても試合は成り立たないと思えば、不必要な人材はいません。
 
人それぞれ能力の差やコンディションの差はあって当然であり、それを管理して試合に適材適所で挑むのが監督の役目。
 
それがハッキリしていれば、おのずとチームに和がひろがると思います。
 

そんな考えを企業活動に当てはめれば、部下の悪口を言う上司の言葉も変わるかも・・・。
 

「君君たり、臣臣たり」とも言いますが・・・。 さて、どうでしょう?
 
by k.yamatani

太陽光発電

乾燥しますねー。またインフルエンザの季節到来です。
加湿器をつけるだけで予防になるそうですよ。
もちろん手あらい、うがいは必要ですが。

さて最近流行の太陽光発電やオール電化ですが少し前に話を聞くチャンスが
ありました。
オール電化はお風呂とキッチンのエネルギー元が電気であること。
キッチンはIHヒーターで安全でお湯が沸くスピードが速い。
ですがIH専用の鍋やフライパンが必要。ちなみにIH専用はちょっと価格が高い。
専用ではないものも使えるのですが底が補強されている程度の鍋やフライパンで

底板がたわみ設置面積が少なくなり効率が悪くなるそうです。

お風呂はというと外部にタンクを据えて夜の電気代が安いときにお湯を沸かし、水と熱湯を混合したものを

使用する設備。追い炊きも迅速に行えて、お湯を沸かす量や使用量も細かく管理できて便利。

だがタンクを置くスペースがいる。タンクが小さいと急にたくさんお湯を使うと対応できない。水圧が低くなる。

という具合でガスと電気は一長一短である。

ではなぜ普及しているのかというとハッピープランという電気料金プランが適用されるから。

このプランは深夜は通常の1/3夕方や朝は少々割安、日中(10時から17時)は割高というプラン。

これが目玉です。よく使う時間帯がすべて割安ってことです。

そしてこれと共に普及しようとしてるのが太陽光発電です。

何年か前は売電価格は24円でしたが少し前に2倍の48円が10年間約束される

制度がありました。(現在は42円になったかな。)

でこの売電で得た金額を割りだがの日中の電気代にあてたり、あまった分を収入にしようと

いう考えがヒット。今は国の支援があるからチャンスみたいな・・・。もう補助金は締め切られたかな??

で売電価格が増える分誰かが負担するようになるのですが。

ん??ということは・・・電気代があがるということ。そう、最近発表がありましたね。

太陽光発電が普及すれば売電価格も安定すると思いますが、電気代が下がることは考えにくいですね。

たとえば大規模な発電ができる工場などがたくさん出来れば電気が売れなくなり

電気が必要なところは価格があがる。ゆくゆくは電力会社が電気買いませんなんて事にもなりかねませんね。

現在日本の普及は世界で2位。少し前までは1位だったのに。現在1位はドイツ。

理由は簡単、売電価格が75円/kw。投資した分の償却が早く、あとは財産として残る。

日本では18年かかるとか・・・?

こんなところにも日本の政策の味がでていますね。まんべんなく・・・中途半端。

これから日本が一位っていうのはますます減っていきそうな感じがしました。

                                     では、VTでした。

ハンドル

皆さん、寒いですけど風邪ひいてませんか?
私は寒さに負けずにバイクに乗ろうと思ってます。

で!

今日、バイクのハンドルを交換してしまいました!
バイクのハンドルはパイプで出来ているから、
パイプ屋の私!オリジナルハンドルを作りたかったのですが、
なかなか良いデザインが思い浮かばなかったので
既製品をバイク屋で購入。


もともとのハンドルよりもアップハンドルにしちゃいました。
これで、今までより運転しやすくなったかな!

さあ、明日からはニューハンドルで通勤だ。

                            栗山

善意のロウソク

こんばんは

2011年 初ブログです。 

  

昨年を振り返るとワールドカップ・尖閣問題・チリの落盤事故・海老蔵事件など

いろいろとありましたね。2010年の漢字は『暑』でしたよね。

なんかピンときませんが・・・ 
       
 

2011年はどんな漢字になるんでしょうか。『迷』・『乱』・『混』?      

 

今年は児童相談所に『ランドセル』が届けられる出来事。

クリスマスにひっそりと灯した明かりが次々に灯されて、いつのまにかタイガーマスク運動が

全国に広がっています。
  

子供が『ランドセル』が歩いてるような姿で入学し、やがてそれが小さく感じるほどに成長し育っていく。

それをずっと見守ってるというメッセージにも受け取れる。

善意が社会に浸透(新党)したように感じました。 

 

善意のロウソクは誰もが持っている。それを灯すか灯さないかは、あなた次第。      

 

人それぞれとらえ方は違うと思いますが、なんか「ほっこり」と暖かい気持ちになれました。

2011年 初めに まだまだ『日本』も捨てたもんじゃないと市民の心。最も支持率を集めた人 

 

 
その名は        『伊達 直人』

                                       by    N・Yamaguchi

十日戎

今月の9日~11日にかけて、関西地方では十日戎と言う行事がありました。
 
毎年、西宮えびすで行なわれる「福男を決める競争」がニュースで取り扱われるのでご存知の方も多いと思います。
 
戎神社は関西各地にあるのですが、エーティーケーは大阪市内にあるので今宮戎神社にお参りしてきました。


(神社境内・ここで笹をもらいます)
 
世の中が不況と言われる中、福を求めて人がごった返していました。
ここでは神社から笹をもらって、福娘と呼ばれる人達に吉兆と呼ばれる小宝を笹につけてもらいます。
 

(両サイドに福娘がスタンバイしています)
 
効果の程はわかりませんが、毎年訪れる事ができるだけでも感謝するべきなんでしょうね。
 
さぁ、今年はどんな1年になるのでしょうか?
今のところ不安よりも期待の方を大きく感じています。
ドットジェイの方も今年から新しい展開をしていく予定ですので、よろしくお願いします。
 
皆さんにとって、幸せな一年になることを願っています。   
 
k.yamatani

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
皆さん良い年を迎えることが出来ましたでしょうか?
年末から続く寒波による大雪で大変だった方も多いのでは?
山陰地方では甚大な被害が出て車も1000台以上もの停滞がおきたようです。
海のほうでは漁船に雪が積もり370隻もの船が沈没したそうです。
新年を向かえて早々に災難にあわれた方の中にも人の温もりを感じた方が
いらっしゃったのではないでしょうか?
地元の喫茶店では元旦よりお店を開き、無償でコーヒーを配ったり、
周辺の人たちで食べ物を分け合ったりと。
こんな状況の中でこのような行動が取れるのはやはり地元に対する思い入れや、
人に対する思いやりがあったようです。
地元を賑やかにしたい、これに懲りずにまた来てほしいと
人が集まることのありがたさを知っているからこその行動ではないでしょうか?

寒々としたニュースの中の心温まる一文から一年をスタートできた事に感謝します。
                   では VTでした。                  

今年も

皆さん今年も残すところ後少し。
最近は急に寒くなりましたが、体調など崩していませんか?

私は今、お腹が痛いです・・・
体調も、体がだるいし!少し胃のあたりがムカムカしてます。
もしかして、最近流行のノロなのか?
実はつい先日、私の彼女がノロにかかってまして・・・
少し不安な気持ちになってます。
けど!病は気から
たぶん大丈夫と信じて今年後わずかを元気に
乗り切りたいと思います。

皆さん!くれぐれもノロに注意してくださいね。

                          まーちん

海遊館イルミネーションファンタジー

こんばんは

このあいだ 海遊館のイルミネーションを見に行ってきましたよ。

 
海遊館の名物  ジンベイさんです。                            

  

                                                   

  

 白 → 青 → 時々 ピンク                    

 時間によって色が変わる

 アクアツリーです。

 なかなかピンクに変らなかったので 寒い中 シャッターチャンスを待ったのでした。
 

  

  頭上には エイさんが 

  下にはペンギンが 僕らが来るのを

  首を長~くして 出迎えてくれてましたよ。

  (えっ 勘違い?)

  (あっ 首もなかったですね。)

  アクアロードでした。

 

  アクアロードから奥に見えるは

  幸せのピンクツリー ‼

 

 

  始めは単体で写真を撮ってたんですが、重ねて撮ってみると

  また違った景色に見えて楽しめました。

  いろんな視点から

  いろいろな物や 景色 を 見ると何パターンもの楽しみ方が あると改めて 感じました。

  行くことがあれば 変ったアングルから撮ってみてはいかがでしょうか。

  それでは       
                               by ぐッさん

  

 

  

Priceless

先日マツダが発表した新しいエンジンは、自分達にとってすごくいい刺激になりました。
  
マツダと言えば、国内の他のメーカーと比べると決して資金力に優れる会社ではありません。
その為、他のメーカーと同様にハイブリッドの開発をしても不利な状況に置かれるのが目に見えています。
だからエンジンの開発の力を入れたのかどうかはわかりませんが、大きな資金を投入しなくても目の前にある技術を掘り下げて今までの常識を打ち破る新しい技術を生み出した開発陣は尊敬に値します。
(何が革新的なのかは、専用のサイトをご覧ください。関連資料:日経トレンディネットより)
 
会社が存続する上で、新しい技術を手にすることはとても重要な事だと思います。
ただ、ついつい安易にお金で解決しようと思ってしまいます。
かと言って、自分達のような小さな会社では資金に限りがあるので、他社との設備投資競争に走っても負けてしまうのが目に見えています。
ならば、まずは既存の技術をとことん磨くしかないですよね。
 
お金で買う事ができない技術を手にするには、相当な努力と常識にとらわれない考え方と折れない心が必要だと思います。
「できない理由を語るのではなく、どうすればできるかをとことん追求して形にしていく。」
言葉で語るのは簡単ですが、実際に行動するには本当に勇気がいる事だと思います。
 
でも、それを手にしたときは一生忘れない大事な武器になるでしょうね。
 
なんでもお金で買える時代だからこそ、大切にしなくてはならないチャレンジだと思いました。 
 
最近、現状を言い訳にしてチャレンジする事から逃げていませんか?  by keyz