Digital Native Generation

新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るっている中、人々の環境が大きく変わろうとしています。

様々な移動制限が出る中、在宅勤務や在宅学習が一気に浸透しているのが、そのキッカケの一つです。産業革命以降、人間は移動する速さを短縮する事ばかりを考えてきましたが、移動そのものをやめることに真剣に向き合うのは初めてではないでしょうか?

そして、いつのまにか当たり前になったネット空間を利用して、身体の移動なしで時間と空間を複数の人と共有しています。今まで長時間の通勤時間を要していた人達にとって、今回の在宅勤務環境の整備は、今後の働き方を考え直すキッカケになるかも知れません。

また、在宅学習の環境の整備も子供達の思考に変化を及ぼすかも知れません。通常、教室の中で授業を受ける際、生徒達は周りの人達と自由に会話していると「静かにしろ!!」と怒られます。ところが在宅学習では違います。今の子供達は何の苦も無く複数のネット環境を使いこなします。子供がテレビゲームをする際に複数の人達とスマートフォンで同時通話をしながら遊んでいる姿を見たことはないでしょうか?それと同じように在宅学習では先生が映っている画面の横で友人達とSNSで会話をしたり、ネットから情報を得ている姿を容易に創造できます。

これは悪い事ばかりではなくて、無意識の内にマルチタスクのトレーニングをしているようなものだと思います。なぜなら、状況に応じて必要な情報を複数のネットワークから収集する能力を自然に身に付けていく可能性が高いからです。残念ながら、学生時代にスマートフォンが普及していなかった現在の30代以上の人達は、このようなトレーニングを受けていません。そのため、そのようなトレーニング受けた世代と受けていない世代とでは情報処理能力に圧倒的な差が生まれて、時間の使い方に大きな差が発生してくるのではないでしょうか?

という事で、現在、主に情報を扱う仕事をしているホワイトカラーの人達が行き場を見失う時代が来るのは時間の問題でしょう。昨今は、「いずれAIに職を奪われる」と言われることが多かったのですが、今回の件をキッカケにAIよりも先にAIを使いこなすデジタルネイティブ世代に職を奪われる方が早くなったと思います。

その上で昔からのやり方を崇拝して新世代に押し付けるのか?それとも彼らのやり方を尊重して会社の仕組みを創り変えていくのか?によって、企業の成長が大きく分かれるのではないでしょうか?

その答えが出るまで、あと数年。

新しい世代が今の社会にどんな変革をもたらすのか楽しみです。

k.yamatani

緊急事態宣言発令後の対応について

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の蔓延に伴う緊急事態宣言の発令に伴い社内の対応を下記の内容で変更致しました。

発令前:可能な限り感染を防ぐ(密集した場所の回避・マスクの着用・手洗いの徹底等)

発令後:上記に加えて可能な限り重症者の発生を防ぐ(高齢者の自宅待機・公共交通機関使用の原則禁止・重要度の低い営業活動の自粛)

本来であれば全社員を在宅勤務としたいところではありますが、製造業界のインフラとして材料の供給と加工品の生産活動を継続させるために工場へ出社せざるを得ない現状を踏まえて、可能な限りの対応を取らせていただきます。

御取引先企業に対してはご迷惑をおかけする事もあると思いますが、何卒、御協力をお願い申し上げます。

なお、各社員の健康確認等は継続して実施致します。

以上、よろしくお願い申し上げます。

株式会社エーティーケー

牡蠣キャンプ

ヒロシです…

先月に引続き、兵庫県の赤穂市へキャンプに行きました 。
妻の大好きな牡蠣目的で。

人気の高い、かましま水産さんへ直行。
生かき900g/1400円と、殻付きかき1kg/1100円を購入。

そして、キャンプ場へ向かう途中で、坂越ふるさと朝市たる催しがたまたま開催しており、ちょっと寄り道。
一人一枚番号札をいただき、くじ引きで、みかんとキムチが当たりました。ラッキ-!ついてる!!

そして、 赤穂海浜公園オートキャンプ場に到着。ここは高規格キャンプ場と言われており、受付もちょっとしたホテル並み?場内、非常に手入れされており、人もテントもガサガサしてない。トイレも美しくきれい、もちろんウオシュレット。車いす用もあり、お湯も出ます。

今回我々家族は、AC電源付の区画エリアへ。
まあまあ広い。10Mx8Mくらい?もちろん車横付けです。

本格派のキャンパ-からは、邪道だと指摘されるかもしれませんが、我らは、こたつ、灯油スト-ブ、電気敷毛布持参です。

子供たちは、知らない子が【遊ぼう】と、誘ってくれて、2時から6時くらいまで、走り回っていました。
子供はすぐ友達になれる。羨ましいなあ。

晩飯は、子供たちはうどんすき、小生はアヒ-ジョ+焼きバケット+ビール。妻は生かき、焼き牡蠣の一本勝負+ビール。よくそんなにも食べれるな、と言うくらい食しておりました・・・。だけど喜んでいるので、それが何より。ノープロブレム。

翌日は向かいの赤穂海浜公園に!広大な公園です。小学年向けの遊具や、ボート。小さな遊園地や小さな動物園などなど。堪能させていただきました。

さて、来月はどこのキャンプ場に行こうかな?

…ヒロシでした

選手First

新型コロナウィルスによる肺炎が猛威を振るっております。
マスクの準備はできていますか?
かなり品薄状態になっているようです。
近所の薬局でも並べている店員さんの横からお客様が買っていくようで 大忙しのようです。
接客業の中にはマスクをしての接客は失礼にあたるというような内容を目にしましたが、 時と場合によりますよね。
感染が広がる原因になる危険性を考えればお客様もご理解くださるのでは?
迅速かつ適切な判断を期待したいですね。
感染には十分ご注意ください。
早いものでもう2月になりますが年始の駅伝で話題になりました厚底シューズ。
区間賞や新記録を出したほとんどがナイキの厚底シューズ。
選手のがんばりはもちろんの事ながら物つくりの技術が記録を作ったといっても過言ではないでしょう。
物つくり冥利に尽きますね。
そんな中、水を差すような厚底シューズ規制がささやかれました。
疑問に感じた方もいらっしゃったのではないでしょうか?
選手の努力と技術の進歩における記録だというのに。
新記録が多数でたら規制がかかるのか?
シューズじゃなくて仮に同じ手袋を使用してたら規制はかかるのか?
ほかのメーカーも記録がでてたら規制がかからないのか?
なんて事を考えてたら1月31日に世界陸連が規制内容が発表されました。
厚底は40mmまで内蔵プレートは1枚までOKだそうです。
これで各メーカーも選手も一安心ですね。
素晴らしい記録が生まれるのを楽しみにしています。
t.urachi

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

2020年が明けました。

今年はなんと言っても東京オリンピック。

ここ数年間は日本国中がそこに向けて準備をしてきましたので、いよいよといった感じです。

反面、経済環境は厳しい状況となりそうです。

米中の経済戦争、自然災害の影響など時事的な問題から人口の自然減や高齢者比率の増加による消費構造の変化など、余談を許さない状況となっています。

しかしながら、当社はそのような時代の到来をそれほど悲観してはいません。

むしろ、自分達の変化への取組みやチャレンジの成果が試される面白い時代だとも感じています。

昔から「これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず。(孔子)」とも言います。

厳しい時代だからこそ、そんな時代を楽しんでいきたいと思います。

今年も一年よろしくお願い申し上げます。

株式会社エーティーケー 社員一同

2019 忘年会 (バトン)

今晩は!!

12月28日に 令和になって最初の忘年会が行われました。 

「新元号になって明るく平和になればいいな~」

なんて思いながら頑張っていきましょう。(^^)/

今年は平成から令和へとバトンを繋いでいく時代になりましたね。

☆今年もエーティーケー恒例の選挙が行われました

今年も皆さん頑張りました。

会社が存続してるのは一人一人が頑張ってきた結果だと思います。

今回は、ほぼ若手が上位に入る形になりました。

第5位

マジメで真っすぐ H君

第4位

中国からの実習生 R君

第3位

現場の紅一点 Oさん

第2位

新時代に若手を引っ張る S君

第1位

こう見えて周りに気遣いができる?! Hちゃん

今回はベテランから若手へと(バトンの受け渡し)世代交代の年になりました。

①次の走者にバトンを渡すときには相手がとりやすい位置でバトンを渡し

②受け取る人はしっかり手を伸ばしてバトンを受け取った後は必至で走り

③バトンを渡した後は走り去る走者をジッと見守る

そんな風景を思い浮かべました。

☆古稀のお祝い☆

社員一同より愛をこめて

「社長、おめでとうございます!!」

社長にはバトンじゃなくて パターの受け渡しになっちゃいました (^^)/

☆ 今年を振り返ってみますと …☆

平成が終わり…令和が始まり…

 ・『天皇陛下 即位』:令和に改元。

 ・『京都アニメーション放火』:海外でもファンが多く世界中から報道されました。

 ・『消費税率10%』に

 ・『東日本で台風被害』

 ・『ノーベル化学賞。』 吉野彰氏:リチウムイオン電池を開発。スマホや電気自動車などにつながってます。

 ・『沖縄の首里城』が焼失:一度 慰安旅行で訪れているので 感慨深いものがあります。

 ・『吉田沙保里さん・イチローさんの引退

 ・『ラグビーW杯 初8強』  流行語にONE TEAM

 ・『今年の漢字』 1位【】 2位【新】 3位【和】 

今年は災害・火事被害・自動車の交通事故などたくさんありましたね。

2020年は 東京オリンピックの年です。

5G】の開始やキャッシュレス決済の普及や高齢者の事故防止策・自動運転車など社会に変化をもたらす年になりそうですね。

来年も一人一人 変化しながら一丸となって頑張っていきましょう。

N・Yamaguchi

地味なコア・コンピタンス

株式会社エーティーケーでは定期的に工場のレイアウト変更が行われます。

その一番の目的は「交通整理」。

弊社の場合、いわゆる「ひもつき」と呼ばれる仕事の割合が10%程度の為、残りの90%の受注構成によって物の流れが大きく変化します。

また、販売先や受注内容は年々変化し続けているので、4~5年で売上比率の上位10社のうち約30%が入替わります。

その副作用として起こるのが、工場内物流の混乱です。

なぜなら、受注内容の変化がもたらす加工内容の変化は物の流れを大きく変えるので、機械の配置によっては仕掛品が右往左往してしまうのです。

結果、作業効率が著しく悪化し、仕掛かり品の把握も難しくなってしまいます。

そのため作業ロスを減らすために交通整理によって物の流れを明確にする必要が出てくるのです。

上:一カ所に集められた工作機械たち

そして今回のレイアウト変更のもう一つのポイントは、母材在庫置場の縮小とそれによって生じる空きスペースへの設備投資です。

こちらは経営方針と連動しています。

弊社は材料問屋としてスタートした企業ですが、近年は複合的な加工を施したモジュール部品の提供が主流になって来ました。また、ここ十数年の国内における鋼材流通量の減少は、大量の母材在庫を保持することの意味を問いかけていました。

そこで経営資源と提供価値の再考をした結果、母材在庫を30%縮小すると共に全社的な作業効率の改善を本年度(10月~)の課題とすることにしました。

それに加えて2020年から従業員の休暇を10%以上増やします。これは法改正に対応したものですが、敢えて、それ以上の休暇取得を目指す事にしました。

その上で前年度同等の営業利益を確保することを目標としています。(弊社では経営方針に基づいた予算設定を行うので、安易な増収増益目標は設定せず、方針に沿った数値目標を重視します。)

従って、今回のレイアウト変更は、在庫資源が減り、労働時間が減る中で成長を維持するために必要となるのです。

ちなみにレイアウト変更を行うために工場を止めるわけにはいかないので、主力となる機械は移動と設置を一晩で終えます。

これをいつでも自由に出来ることが、表にあらわれない弊社の強みであり、後世に伝えていかなければならないコア・コンピタンスの一つだと考えています。

k.yamatani

危機管理とは 

ここ数年来、頻度がとても増えたような気がする自然災害のニュース。

もちろん過去から災害は都度発生していたと思いますが、昨今は被害規模が拡大しているような気がします。

台風、豪雨、地震、噴火…被害を受けられた方々にはお見舞い申し上げます。

ただ、私たちの住んでいる近畿地方は、山に囲まれた割と安全な地域だと以前までは勝手に思い込んでおりました。
しかし昨年の台風で認識が変わったような気がします。

まず何より大事なのは、自身と家族や身の回りの方々の安全。
よくニュースを見ていると、「今までこんな経験した事が無い」と言う年配の方々のコメントをよく耳にします。

私達もこれから生きていく中で、経験の無い事が様々起こると思います。
そういう状況をいかに想像し、備えて、それに対応していくか。
私自身も、防災に関してはかなり甘く考えていると感じます。
日々の生活が当たり前のように過ぎ、当たり前のように安全な生活が出来る。
なかなか緊急事態を常に想像しながら生活することは困難ですが、そういう事が起こりえる事を肝に銘じて置くように努めたいと思います。

話は少し変わりますが、私たちの仕事も似た要素が含まれているではないかと感じます。
毎朝、会社に向かい、当たり前の様に仕事をして、当たり前の様に家に帰ります。
我々鉄鋼業界の仕事は比較的変化が少なく、日々の仕事が惰性になりかねません。

新しい事を考えて挑戦する事もとても大切な事だと思います。
ですが、それに加えていつ何が起こるか分からない状況を想像し柔軟に変化出来るかが、生きていく意味で、今問われているのではないかと最近の自然災害を受けて感じます。

先般より、このような災害に向けた防災関連の仕事の話が増えてきたような気がします。
微力ながらこの様な生活の安全に寄与出来るよう、我々も技術を磨いていきたいと思います。

この10月で弊社は新年度を迎えました。
また新たな気持ちで仕事に向き合い、日々変化に対応してける様に精進して参りたいと存じます。

OMURO

10/14 追記

本ブログは、先般の台風19号が上陸する前に作成致しました。ブログの例えに不適切と思われる内容があるかも知れず、申し訳ございません。

この度は、台風19号により甚大な被害を受けられた方々に改めてお見舞い申し上げます。

未曾有な災害が立て続けに起き、今現在も避難所にてお過ごしの方、大変不自由かと存じます。一日でも早く通常の生活に戻られる事を祈っております。

新入社員歓迎会

こんにちは。
暑い日が続いていますが、皆様、体調に気を付けていらっしゃいますか?

さて、令和に入って、当社にも新たに3名の仲間が加わりました。

2019年8月10日に新入社員歓迎会を行いましたので、その様子をお伝えします。 

場所は、難波OCAT 5階・アサヒビアレストランです。

(皆さん 和やかな雰囲気です。)

それでは 今回の主役をご紹介します。

一人目は、ベトナム出身で日本には10年くらい住んでいる「ニーさん (下記一番右)」 。
見ての通り人懐っこくて、誰に対しても明るくため口で話すので、とても面白い人です。
目上の人と話すときは見ているこっちが少しドキドキしますが、手先が器用で仕事が早いです。
現場は暑いですが、今後とも頑張っていきましょう!

(左から)K君・Oさん・Oさん・ニーさん

二人目は、真面目で旅行好きなミャンマー出身のポンさん。
手先が器用で、どんな仕事でも取り組もうとする姿勢がうかがえます。
真面目過ぎるので少し肩の力を抜いて、一緒に頑張りましょう! 

3人目は 同じくミャンマーから来てくれたアウンさん。
日本語がだいぶ話せるので助かります。
趣味はギターらしいので、何か機会があれば披露してほしいなぁ…。
社交的で誰とでも話ができるような印象です。
仕事でも息を合わせて一緒に頑張りましょう!
「阿吽(アウン)の呼吸で・・・」(ベタやな~)

【ビールサーバー】

グラスをセットして自動で傾けて泡がちょうどよくビールを注いでくれるサーバーです。何回も注ぎたくなりますよね~ すごいですね~

アウンさん「ビールいれてきましょうか?」
私 「お願いします」
アウンさん「行ってきます!!」
私 「・・・」
アウンさん 「お待ちどう様です!!」

(ド~ン)
私「・・・」
私「あ・ありがと~」(泡多っ)
私(どんな入れ方したの?)
(こんな時もある)
 

【日本と中国とミャンマーとベトナム】

今回ミャンマー・ベトナムの出身の方が加わったことで、今まで頑張ってくれている中国からの研修生と我々日本人とを合わせて4カ国となりました。

(左から)
劉さん(中国) ポンさん(ミャンマー) 王さん(中国)
葛さん(日本?) アウンさん(ミャンマー)
ポンさん 劉さん 仲いいな~

あっという間に時間は過ぎ、とても楽しい時間を過ごせました。
今回、4つの国でそれぞれ過ごしてきた環境の違いや言葉の壁があっても、心の壁はそんなに気にならないように感じました。

まだまだ暑い日が続きますが、早く環境に慣れて、社員一丸となって成長していきますので今後とも皆様宜しくお願い致します!

お帰りは お気を付けて

今後とも末永く見守りください。

それでは。

N.yamaguchi  

それいけ!アンパンマン

先日、こちらを見に行きました。

ポップコーンを片手にいざ劇場へ!

劇場に入る前にアンパンマンのシールが貼ってあるマラカスをもらい着席。

普通におもちゃのプレゼントかなと思いきや…映画が始まってすぐにスクリーンのキャラクターがマラカスを持って歌い出しました。

ん?! よく見ると…そうです!

先程プレゼントしてくれたマラカスをアンパンマン達も持っているじゃありませんか!!

それをみた子ども達が一斉に歌い始める。

さすがアンパンマン、子どもの心をキャッチしてますねー。

なんで子供達に人気があるのか分かる気がしました。

普通、子どもが1時間ずっと映画に集中し続けるのは難しいのに、最初のマラカス1つで会場全体が一体となりスクリーンに入り込んでいく。

そういうところまで計算しているんですね。

ストーリー自体も子どもにも分かりやすい内容で、気付いたらポップコーンに手を伸ばすのも忘れて、大人もアンパンマンワールドへ入り込んでました。(笑)

人間関係も映画もファーストコンタクト次第でストーリーが決まっていくんだなぁ…と思った1日でした。

p.s DVDがレンタルされたら必ず借ります

ひでお