最近、どこを見てもecoのキーワードがやたらと目につきます。
まるで、ecoを意識していないと悪人のような雰囲気ですが・・・・・果たして、皆さんはどうですか?
そんな自分も何か貢献してみようかと1年ぐらい前から「マイ箸」を会社に持参しています。
とりあえず、人に薦める事なく自己満足でやってみようと思ったのですが、
あわよくば誰かが影響を受れば・・・・と思ったのですが。
なかなか浸透しないもんです。
なぜだかよく考えると、今、世の中でecoとして流行っている事の共通点に気が付きました。
それは、使う人にも直接的なメリットがあると言う事。
eco家電・ecoカー・太陽光発電などなど・・・・・。
いったいどっちが目的かわからないぐらいです。
ただ、それが悪いとは思いません。
動機がどうであれ、共通の目的を達成できるのならいいのかな・・・と。
どんな事であれ、何かの目的を達成する為には顧客満足を絡めて考えなければ難しいのだなぁ・・・・とあらためて実感する今日この頃でした。 by keyz