中国語!

今、2人の中国の研修生がATKで働いている。

彼らは非常に勉強家だ!!

仕事についても日本語についても、すごく勉強している。

見習わなければならない事がたくさんある。

私たちも負けてはいられない!!!

そこで、、、今! 研修生達とのコミニケーションをとるためにも、

会社で中国語講座をひらいている。

でも、中国語は非常に難しい・・・・汗

特に発音が難しい!!

日本語にない発音は舌の動かし方が難しくて、

同じように発音しているはずなのに全く通じない・・・涙

何度も何度も練習しているが・・・・未だに上手く発音できない。

これからも練習して早くマスターしたいです。

まーちん!!

駐輪場。

こんばんは

最近いい話がないですね。

不景気 犯罪 事故 新型インフルエンザ など くらいニュースばかりで(ーー;)

でもあまり考えても仕方ないので前向きに日々過ごしましょう。 \(^o^)/ (切り替え はやっ)

いまだに 急激にガソリンが高騰したあたりから 自転車の売れ行きが好調みたいです。

省エネ・健康志向の高まりを背景に 日常の交通手段を車から自転車に切り替えるサラリーマンも増えてますよね。

それにともなって スーツ(ストレッチ素材)も売れてるそうです。

これから自転車が増えると駐輪場がいりますよね。最近テレビで見たんですが

省スペースでハイテクな地下駐輪場ができてますね。

自転車の入出庫を機械が自動で行ってるんです。

東京の江戸川区葛西駅の地下駐輪場では9400台収納でき 出庫時間は約23秒らしいです。

放置対策ですごく製作費用がかかってるみたいですけど。実におもしろい。(^_-)☆

地下も見せてくれましたが そこでも パイプがたくさん使われてるんです。

自宅に自転車スタンドなんか作っても面白いかもしれませんね。

こんな中でも 未来に進化してるんですね。時代の流れに乗り遅れないようにがんばろうと思います。

それでは                                                  byぐっさん

本物の力

毎日に追われて何気に過ごしていると変化の乏しい環境に不安を感じたり、

成長の見えない自分に焦りを感じる事はないでしょうか?

そんな状況を抜け出そうと思えば思うほど深みにはまったりして・・・・。

そんな時、自分が属する環境とはまったく別の環境に触れる事がいい気分転換になりますよ。

ちなみに僕は定期的に美術館などに通って、気分転換しています。

と言う事で・・・・・、

先週末は国立西洋美術館で開催されている「ルーブル美術館展」を見に行ってきましたよ!

ルーブル美術館と言えば誰もが知る有名な美術館なのでレンブラントやフェルメールなど、

そうそうたるメンバーの作品がズラリと展示されていました。

そんな中、自分の心を一番つかんだ作品は、ラ・トゥール作の「大工ヨセフ」。

蝋燭の炎を中心にキリストと大工ヨセフが作り出す空間を描いたこの作品は、

本当にその一瞬が絵の中に閉じ込められたかのような感覚に陥りました。

明らかに写真とは違う感覚で、空間と時間をリアルに感じると言うか・・・。

何百年もの間、たくさんの人々に感動を与えつづける作品のパワーは本当にスゴイと思います。

これが本物の職人技という物なんでしょうか?

本物には、人の心を動かす力がある。

いつか自分達もそんな製品を作り上げたい!!

そんな気分に浸った一日でした。  by keyz

ブランド力

こんばんは、VTです。
本日4/19は晴天で行楽日和でしたね。みなさんはいかがお過ごしでしたか?
最近耳にしたフリーランニングと言うスポーツなんですが調べてみるとチョーカッコイイんですよ。
ちょっと真似できませんが・・・。昔映画でみたものが本当に実在しててびっくりです。
興味のあるかたは是非フリーランニングかヤマカシと検索してください。

だれもが一度は耳にしたことがあるとおもうのですが車メーカーのフェラーリが創業以来最高の業績を
あげたそうです。
なぜ???あんなに高価な車を販売してて、この不況に影響されずに業績をあげることができたのか?
そこには年間生産台数が限定されていること、顧客層の限定など販売の幅を広げすぎないこと。
あとフェラーリという名のブランド力。

創業者のエンツォ・フェラーリはレースの活動資金のために市販車の生産を始めたそうです。
F-1に第1回からずっと参戦している実績とレースに勝つための車作りのノウハウをつめこんだ特別な車という品質がフェラーリという名の価値なのではないでしょうか?

当社の製品を購入されたお客様が特別な意味を見いだしていただける様な物作りを
これからも心がけていきたいものです。では

曲げと溶接

今日、曲げの部品を溶接して椅子の土台部分を作りました。

その土台を作るさいの曲げ部品がくせもので・・・・(汗)。

全てが同じように曲がっている訳ではなくて、

少しではあるが部品によって曲がり具合が違う。

(その部品を溶接するんですが!!)

仮止めの段階で少しのガタツキがでてしまう・・・(泣)

が!しかし、これを本付けするとガタツキが無くなる事がある!

溶接の熱によって歪みが生じ、ネジレがネジレを打ち消してしまうのです。

実に面白い発見が出来た一日でした。

これからまだまだ溶接について勉強と経験が必要だと感じました。

まーちん

お花見

今日は会社の人たちとお花見に行きました。天気もよく桜もきれかったです。

そして、焼肉、サツマイモなど食べ物もおいしかったなあ~(*^。^*)      最高です~!(^^)!

たまには  みんなで、飲んで食べて 『ワイワイ』 するのもいいもんですね。      

こういう交流が職場でも 明るく仕事もできるってものです。

 

 

さて、話は少し変わりますが

『怠けるということ』について、こんな話があります。

昼間からゴロゴロする事

机の前で ボ~ッとする事

ゴロゴロするとか ボ~ッとするのを しているので、とくに怠けているわけでは、ありません。

 

 

例えば、春→桜→花見としか 考えないようなこと

テレビで話題のラーメン屋に並ぶこと

まじめに学校に通うだけ

上司に言われたことを そのままやる事  などを怠けるといいます。

という内容でした。

 

 

勘違いして解釈すると、ゴロゴロしたり ボ~ッとする怠け者になってしまいますが・・・

何事も自分自身 考えて行動することが大切なんでしょうね。

とにかく今日は、楽しい一日でした。                      

                                                   by ぐっさん

新しいこと

一週間ほど前に自宅のパソコンに Kubuntu9.04beta をインストールしました。
(Ubuntuについてはこのサイトで→http://www.ubuntulinux.jp/

Kubuntuはこちら(英語)→http://www.kubuntu.org/

今までは8.04LTSで非常に安定していたのですが、いよいよ9.04のリリース時期が近づいて

きて、ああ、いつもの「好奇心」という名の悪いクセが・・・。

正式リリースは4月23日で、テスト仕様のベータ版だとわかっていて、やってしまったのです。

さすがにベータ版、まあ、固まる、落ちる、ひどいときには1時間に5回くらい再起動するハメに(^^;;;

ふつうなら「使えん・・・」となるのでしょうが、起動が劇的に早いのと、自分でいろんな設定が

出来る−つまりカスタマイズ出来るというのが魅力で、自分仕様のOSに仕上がっていくのが

楽しいのですね。

これって、考えてみると、仕事でも同じような感覚を味わうことができるんですよね。

いままで当たり前のようにやっていた作業でも、ちょっとした工夫と発想の転換で、より効率的

になってくることがあります。

まあ、いつでもうまく行くとは限らないのですが、常に新しい視点を持つように心がけることで、

単調に思える仕事でも楽しめるようになるのではないでしょうか。

身近な所では、作業の流れを変えてみる、工具や機械を今までとは違うものを使ってみるとか。

先日などは、機械の改造までしてしまいました。

皆さんは何か新しいことに取り組んでいますか?

<G>

足し算

あなたは「足し算」ができますか?

こう聞かれると、ほとんどの人が「馬鹿にしているのでは?」と思うでしょう。

でも、今の世の中を見回すと「足し算」ができない人がたくさんいるような気がします。

とくに会社内で立場が上の人達に限って・・・・。

小学校に入学するとまず初めに習う算数が足し算です。

1+1=2

2+2=4

など、ほとんどの人が当たり前に解答できる算数なのですが、

小さな子供に理解し易いように「ある大前提」が省かれていることをご存知でしょうか?

例えば・・・・

目の前に箸が4本、茶碗が3個、おわんが2個、お茶が2杯あったとします。

まず、茶碗とおわんを足すと何個でしょう?

答えは、3個+2個で5個。

それでは、箸とお茶を足すと?

4本+2杯=6?

6本なのか6杯なのか、はたまた6個なのか・・・・。

そうです。足し算は「単位」が揃わないと成り立たないのです。

会社が業績不振になればなる程、会社内で立場が上の人達は様々な対策や戦略を考えます。

いろんな人材を配置転換したり組み合わせたりして試行錯誤を繰り返すのでしょうが、

その時、「単位」は揃っているのでしょうか?

企業においての「単位」は、働く人の「意識」や「思い」・「夢」や「目標」だと思います。

仮に単位が揃っていないのにいくら試行錯誤しても、半分も成果を出せないのがオチのような気がします。

また逆に、その単位が揃った時のパワーの大きさは、先日のWBCでも明らかです。

おそらく大人になればなる程、周りの全ての人の単位を揃えることは難しいと思います。

ただ、今のような不安定な時代にこそ「単位」を揃えることが大事ではないでしょうか?

対策も戦略も実行に移すのは、それからです!!

人には能力の差があって当然です。

でも、「意識」や「思い」などの差を小さくする事は可能だと思います。

「意識」や「思い」を統一して、

いろんな能力の差を足し算で埋め合わせて大きな力を発揮する集団を作り上げる事は、

指導者の楽しみの一つでもあるでしょうね。

さて・・・・あなたは「足し算」ができますか?  by keyz

職人芸

VTです。春らしくなってきましたね。桜も八分咲きってところでお花見日和ですね。
早い地域ではもう鯉のぼりがでているところも。
端午の節句では鯉のぼりや鎧や兜をかざりますよね。
鯉のぼりは鯉が滝を登り竜になったと言う話から立身出世の象徴となっているそうですよ。
鎧や兜は厄除けや身支度をするという意味合いがあるそうですよ。

鎧や兜を作るのに現代のような機械や設備がない時代によく繊細な装飾が施せたなと感心してしまいますね。
とくに錣(しころ)という左右の折り返した鉄板なんか叩いて曲げるにしても
左右そろえるとなるとなかなか難しいはず。
まさに職人芸ですね。

現代では機械やコンピューターの発達である程度誰でも金属加工が出来るようになりましたが
職人芸と呼ばれる仕事が出来るよう心がけたいものです。

宮内庁に納品!

こんにちは、今回はちょっとしたニュースをお届けします。

なんと、当社で製作した製品が宮内庁に納品されました!

記事の中で紹介されている「ポールのように地面に立てるタイプ」

というのが当社で加工したものなのです。

ちなみに販売は、「株式会社アスコット」さんからされています。

興味をもたれた方はアスコットさんのサイトも訪問してみてください!

urlはこちら → http://www.ascot-f.co.jp/

この様に、自分たちの作ったものが、いろんな分野で活躍していると

いうのは嬉しいですね。