ATK.F.C 第2弾

11月9日  金曜日
(場所)  フットメッセ鶴見緑地

PM8時 キックオフ

(天気)  昼から晴れる予定からの雨が降ったり止んだり…

その後 …曇り「やっぱり雨降るんかい!」みたいな、ふらついた感じの天気でした。

月一回のフットサルでしたが、ここのところ忙しくて行けなくて約2ヶ月ぶりくらいの試合でした。

今回は皆 日頃の疲れもあり、寝不足 練習もしない状態で。

でも楽しみな気持ちもあり、天気も悪く芝生は滑りやすかったので、怪我だけはしないように心掛けながらの試合でした。

※なんか最初から言い訳を並べてみましたよ〜

(これって相手も同じ条件なんですが……なにか?)😬

突然ですが知らない人も多いと思いますので少しだけルールの紹介です。

(実は自分も余り詳しく知らないでやってます。)

~フットサルとサッカーの違い~

フットサル サッカー
5人(ゴールキーパー含む) 競技者数 11人(ゴールキーパー含む)
自由。インプレー中でも、審判の承認がなくても交代できる。 交代 アウトオブプレーの時審判の承認を得て交代を行う。
ゴールキーパーもインプレー中に交代できる。 アウトオブプレーの時、審判の承認を得て交代を行う。
交代要員は7人まで。 交代は3人まで。
(試合によっては3人から7人まで規定できる。)
キックイン プレーの再開 スローイン
ゴールクリアランス (ゴールキーパースロー)
ゴールキーパーしかできない
ゴールキック
フィールド・プレイヤーも蹴ることができる。
主審 + 第2審判 (ほぼ同じ権限) レフェリー 主審+副審2(アシスタントレフェリー)
タイムキーパーが計測 タイムキーパー 主審が計測。
(プレーイングタイム) (ランニングタイム)
前後半、それぞれ20分ハーフ 競技時間 前後半、それぞれ45分ハーフ
(プレーイングタイム) (ランニングタイム)
あり。タイムアウトが取れる。
各チーム前後半各1回1分間。延長戦では取れない
タイムアウト なし
なし オフサイド あり。待ち伏せ禁止のルールです。
あり
キックイン、コーナーキックなどを4秒以内に蹴らなければいけないなど
4秒ルール なし
サッカーでは大丈夫なショルダーチャージが違反行為。スライディングタックルも禁止 ファール バックからのボディコンタクトは禁止
6つ目の反則からは第2ペナルティーマークから直接フリーキック 反則地点からのフリーキック
2分後に補充 退場 補充できない
数える。前後半それぞれ、6つ目より厳しくなる 反則のチーム内での累積 なし
一度相手が触れるか、ハーフウェイラインを超えてからでないと、GKは一切ボールに触れられない。 GKへの
バックパス
足で蹴られたバックパスは、手で触れられない。
自陣エリアでは、4秒以上ボールを持つと違反 ゴールキーパーの秒数や歩数 ボールを手にしてから6秒を越えると違反。(歴史的には5歩ルールなど紆余曲折。)
フットサル専用ボール
サッカーの4号球とほぼ同じく大きさで、はずみにくいローバウンドのボール
ボール 5号球 (U-13以上)
4号球(U-12以下、つまり小学生以下)
長さ 40m x 幅 20m
■国際試合
長さ 最小38m~最大42m
幅 最小18m~最大22m
ピッチサイズ 長さ 105m x 幅 68m
■国際試合
長さ 最小100m~最大110m
幅 最小64m~最大74m

今紹介しましたが、僕らは練習試合なので1試合 7分でやってます。

素人なので7分でもなかなかしんどいんですよ。

テレビでワールドカップサッカー見たりするとまだ走れるやろって思うんですが、実際 無理っす。(プロすげ〜って思います)

見てるのと やるのとでは全然違いますね。

改めて自分の体力の無さに気づかされます。

足が追いつかず目の前のボールに触れない…歯がゆい気持ちになりました。😬

さて今回は、8戦  4勝3敗 1引き分けという結果になりました。

前回よりはいい試合が出来たと思います。

悪条件の中 皆んな頑張りました。

今回 一番 ふらついていたのは天気ではなく、自分の足でした。(チャンチャン)

こんな終わり方で宜しいでしょか。😂

次回は多分来年の予定らしいです。

それでは。

また皆んな頑張りましょー

N.yamaguchi